人気ランキング掲載中⇒
パパ活記事一覧

パパ活って合法?違法?税金は?納税方法は?|グレーな部分も徹底解説

パパ活って合法?違法?税金は?納税方法は?
admin

◆パパ活と法律・税金に関する話を完全網羅

※[PR]当メディア記事にはPRが含まれる場合があります。

大人に役だつ情報を厳選してお届けするセレクトメディア、おとなセレクトです📝

さて、ネット上で「パパ活って違法じゃないの?」などの声がよくあがります。

こちらの記事でも紹介した通り、概算で150万人以上の男女がパパ活経験者なので、違法だったら大変です。

あわせて読みたい
20代女子のパパ活割合は9%、大人経験率45%|PJの職業・男性や既婚者の割合も!
20代女子のパパ活割合は9%、大人経験率45%|PJの職業・男性や既婚者の割合も!

しかし心配な人も多いようなので、なぜパパ活が合法で違法ではないかを詳しく解説しますね!

3分で読めるので、ぜひ最後までご覧ください✨

パパ活は違法?合法?どっち?

パパ活は、成人同士が合意のもとでデートをし、謝礼(お小遣い)を渡す形なので、違法ではなく合法です

ビジネスシーンでも仕事の会合などの後に「お車代」という名目で謝礼金やお土産を渡すことはよくあります。税金上の処理をしていなければ問題になるだけで、謝礼金やお土産は全くの合法なのです。

大人(セックス)デートの場合も犯罪にはなりません。

ただし、相手が18歳未満の場合はどんなデートであれ確実に違法です。

税金の問題、大人デート、18歳未満の件については後ほど詳しく説明しますね。

質問プラットフォームのYahoo!知恵袋でも「パパ活は犯罪?」「違法性はないの?」という質問がよく寄せられています。実際の質問と回答を一部紹介しましょう。

なぜパパ活は犯罪にならないんですか?- Yahoo!知恵袋

パパ活って犯罪なんですか? – えんこうは犯罪だと聞いた- Yahoo!知恵袋

パパ活って違法行為ですか?納税しなくていいんですか?- Yahoo!知恵袋

紹介した質問に対するベストアンサーの回答はほぼすべて正しいです。

皆さん、法律を正しく理解していますね。 

では、大人(セックス)の問題18歳未満のパパ活パパ活の税金と納税について詳しく解説していきます!

「大人あり」のパパ活デートはなぜ違法じゃないの?

パパ活はあくまでも、男性側から女性側へのお小遣いありきのデートです。デートの一環としてホテルに行くなら法律上問題にはなりません

パパ活でなくても、高級レストランでごちそうしたり、高価なプレゼントを送ったりした後にホテルに行くことありますよね。また、年齢差が大きいカップルならお小遣いを渡すこともあるでしょう。いわゆる愛人も同様です。

なぜ、法律上問題にならないのか? 売春にあたるのでは?という声もあると思います。

仮に「売春」に該当したとしても、犯罪にはなりません。

詳しく説明しましょう。

なぜ犯罪にならないの?

日本には「売春防止法」がありますが、売春行為自体は取り締まりの対象ではありません

処罰の対象になるのは、次の行為です。

①売春の斡旋(あっせん)

②売春する場所の提供

③管理売春

④売春する目的で街頭で客待ちする

④の「客待ち行為」は、売春目的であることが多くの人に分かる形で街頭に立つ行為をいいます。いわゆる「立ちんぼ」ですね。

最近、新宿大久保公園の「立ちんぼ」女性への取り締まりが厳しくなり、多くの女性が警察に補導されています。これは④の「客待ち行為」に違反するためです。

売春そのものは罰の対象ではなく、あくまで「客待ちによって風紀を乱した」ことが問題になります。

ウェルネス法律事務所のこのページに詳しく解説されているので、読んでみてください。

なぜ売春は取り締まりの対象じゃないの?

これには歴史的な経緯があります。

「売春防止法」は1956年(昭和31)年に作られた法律です。戦争の直後で日本が貧しく、多くの女性が売春をせざるを得なかった時代にあたります。街の路地裏で多くの女性が「立ちんぼ」をしていました。いわゆるパンパンなどもそうですね。

悪徳業者から女性を守ること」「社会の風紀を守ること」を目的に作られた法律なので、女性の売春自体は罰しないのです。

詳しくは元特捜部主任検事だった前田恒彦さんが書いたこちらの記事をご覧ください。

ただし、18歳未満の未成年が売春した場合は補導の対象になります。

そして、18未満の未成年を買春した成人はどんな場合であれ犯罪です。食事をしただけでも犯罪とされるケースもあるので絶対にやめましょう。次で詳しく解説します。

18歳未満とのパパ活は犯罪?18歳未満だと知らなかったら?

18歳未満とのパパ活は、どんなデート内容であれ完全にアウトです。

現在も年齢確認の仕組みがないX(旧Twitter)、以前は年齢確認の仕組みがなかったTinder(ティンダー)には、年齢を詐称した18歳未満がパパ活募集をしている可能性があるので注意しましょう。

また、一部の出会い系サイト・出会い系アプリは、年齢確認の審査がゆるい場合があるので注意してください。

⇒出会い系サイト・出会い系アプリって何?という方はこちらの記事を。

18歳未満がパパ活するとどうなるの?男性も逮捕?

18歳未満の女性がパパ活すると警察や補導員に補導されます。悪質性がなければ家庭裁判所に送致(家裁送致)までは至らないケースが多いですが、捜査の過程で家族や学校に知られる可能性があります。

18歳未満の女性とパパ活した成人男性は、どんなケースであれ犯罪者として逮捕されます。次の表にあげた様々な法令違反に該当するのです。

法令・罪状説明・罰則
「児童買春・ポルノ禁止法」
児童買春罪
18歳未満を買春
5年以下の懲役または300万円未満の罰金
「児童福祉法」
児童淫行罪
教師や親など18歳未満の児童に近い成人が影響力を利用して淫行
※淫行=性行為・わいせつ行為
10年以下の懲役または300万円未満の罰金、またはその両方
「刑法」
不同意性交等罪
不同意わいせつ罪
16歳未満と性交または淫行
5年以上の懲役
半年以上10年以下の懲役
「青少年保護育成条例」
淫行条例違反
※都道府県により内容・罰則が異なるが以下が代表例
18歳未満との淫行(性交・わいせつ行為)
2年以下の懲役または100万円以下の罰金
「刑法」
未成年者誘拐罪
18歳未満を連れ回した場合
※健全な食事デート、ドライブデートも該当
3か月以上7年以下の懲役
※2024年1月時点での情報です。法改正等で変更される可能性もあります。ただし刑罰が重くなる可能性はあっても軽くなる可能性はないでしょう。

相手を18歳未満と知らずにパパ活するとどうなる?

相手を18歳未満と知らないでパパ活してしまった場合もアウトになるケースが多いです。

都道府県によっては青少年保護育成条例で「何人も、青少年に対し、淫行またはわいせつな行為をしてはならない」と明記しているため、パパ活でなく金銭の授受を伴わなくても違反に該当する可能性があります。

また、相手が「20歳以上」と嘘をついたとしても、客観的に「18歳未満だとは知らなかった」と言えない状況証拠があれば、児童買春罪違反で逮捕される可能性があるのです。

年齢確認がしっかりしている大手のパパ活アプリを使いましょう…。

あわせて読みたい
パパ活の「大人」を徹底分析!|相場・条件・時間・注意点や断り方も!
パパ活の「大人」を徹底分析!|相場・条件・時間・注意点や断り方も!

パパ活は税金関係で違法じゃないの?

パパ活は個人間の金銭や物品の授受に当たり、事業や業務の対価の扱いにはならないため、所得税ではなく贈与税の対象になります()。

※パパ活の頻度が多く、生活費の大部分をそれで賄っているような場合は、事業とみなされて所得税の対象になるケースもあります。

※ギャラ飲みアプリは、ユーザーがアプリに支払い、キャストの女性はアプリから報酬をもらう仕組みなので所得税の対象になります。

贈与税の場合は、年間に贈与を受けた金品の合計が110万円以上の場合に発生し、確定申告が必要になります。

お手当は手渡しでもらうケースが多いでしょうが、もし年間の収入が明らかに110万円を大きく超えてしまった場合、税理士に相談するとよいでしょう。

贈与税は110万円を超えた部分にかかります。例えば、300万円の車を買ってもらった、年間のお手当総額が300万円を超えたなどの場合です。この場合は110万円が基礎控除されて、

300万円-110万円=190万円

と、190万円が「課税価格」になります。

パパ活の場合は「直系尊属以外からの贈与」として一般税率が適用されるので課税価格に対して以下の税金がかかります。1000万円以上はほとんどないでしょうから省略しますね。

課税価格税率控除額
200万円以下10%0円
200万円超300万円以下15%10万円
300万円超400万円以下20%25万円
400万円超600万円以下30%65万円
600万円超1,000万円以下40%125万円

先ほどの300万円の例なら基礎控除後の190万円が課税価格になり、控除額は0円なのでそのまま190万円の10%である19万円が贈与税の税額です。

(参考)贈与税がかかるのはいくらから? |税理士法人レガシィ (legacy.ne.jp)
(参考)No.4402 贈与税がかかる場合|国税庁 (nta.go.jp)
(参考)パパ活の税金と確定申告 – 無申告相談サポート (mushinkoku.jp)

パパ活の納税・確定申告はどうする?

パパから贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日の間に申告と納税をする必要があります。贈与税の申告と納税は次の流れで行うのでチェックしましょう。

①贈与税の申告書を提出

  • 税務署に郵便で送付(または税務署の時間外収受箱へ投函)あるいはインターネットで手続きが行えるe-taxを利用して提出

②納付手続きをする

  • 納付書と現金を税務署、銀行、郵便局へ
  • 申告にe-taxを利用した場合は口座引落しも可能(ダイレクト納付)
  • 申告にe-taxを利用した場合はネットバンキングで納付も可能
  • 国税クレジットカードお支払サイト」からクレジットカードで納付可能
  • 国税庁のホームページからQRコードを作成すればコンビニで納付可能(ただし30万円以下)

(参考)贈与税はどう納付したら良い? | 相続会議 (asahi.com)
(参考)国税庁「贈与税の申告のしかた」

申告方法、納税方法は、税務署に相談すれば分かりやすく説明してくれますよ。

※こちらに記載の情報は2024年時点のものになります。法改正は随時ありますので、「これって大丈夫なのかな?」と悩むことがある場合は、専門家に相談することをお勧めいたします。

安心して合法なパパ活ができるアプリBEST3

ここまで読まれた皆さんならお分かりでしょう。法令に触れることなく安心してパパ活するためには、アプリ選びが重要です。

運営会社による年齢確認や本人確認がしっかりしていて安心な、大手のパパ活アプリを3つご紹介します。

安全性No.1 LOVE&(ラブアン)

LOVE&(ラブアン)は若い女性に人気が高いパパ活アプリです。会員数が多くやりとりも盛んなので、希望の相手をすぐに見つけやすい特徴があります。

またLOVE&(ラブアン)は「会員の質が高い」と評判です。確かに使ってみると、他のパパ活アプリより「いい人が多い」「ギスギスしていない」「治安が良い」印象を受けます。24時間監視など運営のセキュリティもしっかりしているので、安心して使えます。

違反行為の取り締まりに力を入れていて、第三者機関によるアプリのセキュリティチェック「脆弱性診断」にも合格済みです。大手ゲーム制作会社の関連企業が運営しているので、管理体制やユーザー対応もしっかりしています。

また、女性を動画で確認できるので写真詐欺がないところが男性には安心ポイント。プロフィール動画といえば LOVE&(ラブアン)と言われるほど、プロフに動画をアップしている女性が多いのです。

パパ活女性なら必ず入れるというほど人気なので、パパ活を始めたいなら LOVE&(ラブアン)を使えばまず間違いないといえるでしょう。男性には、他のアプリにはない「3日間600円のお試しプラン」があるのも魅力です。
◎基本情報
運営会社:株式会社Blueborn
運営歴:2019年3月サービス開始
基本料金:女性は無料
     1か月プラン   5,980円 
     3か月プラン 14,940円(4,980円/月)
           12か月プラン   47,760円(3,980円/月)
実際に異性の写真を見てみよう
安全性No.2 paters(ペイターズ)

paters(ペイターズ)も会員数が多くて人気の王道アプリです。略称は「ペイタ」

高品質・多機能のアプリで、入会時の本人確認がとても厳格です。また、セキュリティ対策もしっかりしていて、最高レベルのインターネットセキュリティ「EV SSL」を採用しています。

paters(ペイターズ)の特徴はリッチな男性が多いこと。パパ活アプリのなかで最も高額な料金設定で(月額 12,000円~)、しかもゴールド会員やVIP会員という上位ランクの会員種別があり、超リッチな男性と出会いたい女性には特におすすめのアプリです。年収5000万円以上はざらにいます。

リッチな男性ユーザーが満足できる運営がなされているので、監視体制やトラブル対策もしっかりしています。ただし一般会員とVIP会員の格差が激しく、アプリ内が少しギスギスした雰囲気があり、上から目線の男性が多い点がマイナスポイントです。

高級なパパ活を楽しみたいなら、ぜひおすすめのアプリです。お手当の平均額も他のアプリより少し高めになっています。
◎基本情報
運営会社:株式会社amica
運営歴:2017年6月サービス開始
基本料金:女性は無料
     1か月プラン 12,000円
      3か月プラン 29,800円(9,933円/月)
      6か月プラン 54,800円(9,133円/月)
     12かプラン     84,800円(7,067円/月)
    ※ゴールド会員は月額約1万円、VIP会員は月額3万円上乗せ
実際に異性の写真を見てみよう
安全性No.3 SugarDaddy(シュガーダディ)

SugarDaddy(シュガーダディ)日本で最初にパパ活マッチングサービスを始めた老舗でブランド力があります。アプリはなく、Webブラウザを使うサイトサービスだけなので正確にいえばパパ活サイトなのですが、ここではパパ活アプリと呼びます。

SugarDaddy(シュガーダディ)の特徴は、
①歴史が古いために累計会員数が最も多いこと
②大人(エッチ)に特化したパパ活アプリであること
③操作が非常にシンプルなこと
の3点です。

運営企業はスポーツとテクノロジーを組み合わせたスタートアップ事業も手がけるシステム開発会社で、運営体制はしっかりしています。サイトのセキュリティ対策も高度で、個人情報の流出等は出ていません

SugarDaddy(シュガーダディ)は「大人(エッチ)の出会い目的の男女が多い」ことで評判です。話が早く進むので、一部の男性ユーザーにはうれしい特徴かもしれませんが、その分、直接的なやりとりが多く、健全デートもしたい女性は面食らうかもしれません。「大人を考えていない」と答えると、暴言を吐かれることも。

カジュアルなパパ活を求める人より、「手早く稼ぎたい」「すぐに大人をしたい」男女におすすめのパパ活アプリです。
◎基本情報
運営会社:シナプスコンサルティング株式会社
運営歴:2015年サービス開始
基本料金:女性は無料
     1か月プラン    8,000円
      3か月プラン 22,500円(7,500円/月)
      6か月プラン 42,000円(7,000円/月)
      12か月プラン  72,000円(6,000円/月)
実際に異性の写真を見てみよう
あわせて読みたい
【女性向け】パパ活アプリ比較|ラブアン・シュガーダディ・ペイターズの3大おすすめアプリを徹底検証!
【女性向け】パパ活アプリ比較|ラブアン・シュガーダディ・ペイターズの3大おすすめアプリを徹底検証!

パパ活そのものは合法ですが、18歳未満だと一発アウト。運営がしっかりと身分証確認をしているアプリを選びましょう。また、紹介したのはいずれも大手で運営会社もしっかりしているので、24時間365日の監視体制やユーザーサポートも充実しています。

どうぞセレクトを間違えず、安全にパパ活をしましょう

Ⓒおとなセレクト編集部
本記事内容の一切の無断転載・引用を禁じます。詳しくはこちらをご覧ください。

ABOUT ME
おとセレ管理人
おとセレ管理人
編集長さいおんじ
おとなセレクト編集部はキャリア経験や人生経験が豊富な、30~40代の大人5人のチームです。本業は編集者、ライター、Webディレクター、マーケターなど様々。趣味や学び、遊びを尽くした人間ばかりになります。そこで、自分たちの経験を活かして大人のための情報セレクトメディアを作りたいと活動を始めました。すべて自分たちの体験から得たリアリティあふれる情報ばかり。チャットGPTやAIロボットには書けない記事をお届けします!
記事URLをコピーしました