セカンドパートナーが欲しい・探したい人必見!|経験者がセカパの見つけ方・出会い方・作り方を教えます。

♦セカンドパートナーとは何か、意味や肉体関係はどこまでOK?などを解説し、出会い方や探し方、作り方を徹底解説
※[PR]当メディア記事にはPRが含まれる場合があります。

現在もセカンドパートナーがいる編集長さいおんじが、セカンドパートナーの意味、関係性(どこまでOK?)、探し方、出会い方、作り方を徹底解説します!
つい2年ほど前(2023年頃)まで、セカンドパートナー(略称:セカパ)という言葉を知っている人はほとんどいませんでした。
しかし今では、知らない人の方が少ないほど、一般に広まっています。コンプライアンスの問題がなければ、流行語大賞にノミネートされてもおかしくないかもしれません(笑)。
なぜ、セカンドパートナーという言葉が流行り出したのか。
いろいろな背景がありますが、「結婚に不満を抱える人が多い」「結婚制度が時代に合わなくなっている」ことのあらわれでしょう。
結婚したらずーっと1人!
当然のことですけど、本当に「当然」ですか?
ちなみに「結婚したらずーっと1人!」という考え方が生まれたのって、詳しくは語りませんが、せいぜい150年くらい前のことです(ロマンチックラブイデオロギー)。
そして、婚外交渉=不倫とされてバッシングされるようになったのは、コンプライアンスがやけに厳しくなった20年ほど前からなんです。
「不貞行為はダメ」という法的な規制があるので、もちろん不倫はダメなのでしょう。
では、肉体関係がなければ、つまりセックスしなければどうなのか。
そんな「結婚への不満」「自由に生きたい」という葛藤と、「不倫はダメ、絶対!」というコンプライアンス意識の前例なき高まりのはざまに生まれた、新しい既婚男女の関係性がセカンドパートナーなんです。
本音と建て前すら許されなくなった時代が生み出したモンスターと言えそうですw

セカンドパートナーとは?意味や定義を解説!
セカンドパートナーとは、配偶者(ファーストパートナー)とは別の「心で繋がる第二のパートナー」を言います。基本的には、既婚者同士の男女が結ぶ関係です。
セカンドパートナーとの関係は、よく「友達以上、恋人未満」と言われますが、「恋人未満」とは比喩的な表現で「身体の関係を結ばない間柄」を意味します。
そのため、身体の関係がないプラトニック(※)な付き合いならば、お互い「恋人同士」「彼氏・彼女」と考えていても問題はありません。実際に、そういうセカンドパートナーもたくさんいます。
※プラトニック=純粋に精神的な関係、清らかな関係。肉体関係がないこと。
一方で、恋人ではなくセカンドパートナーはあくまでセカンドパートナーと考えているカップルも多くいます。
セカンドパートナーとは、次の図に示すような幅広い関係性を指すのです。
![]() |
皆さん、ここで「身体の関係」って何?と思いますよね。
基本的には「セックス」のことですが、では、セカンドパートナーはどこまでOKなのかは後ほど詳しく説明するので、少々お待ちください。
◎婚外恋愛とセカンドパートナーの違いは?
婚外恋愛は、結婚の「外」で既婚者同士が恋愛をすることを言います。
そのため、恋人同士と考えているセカンドパートナーなら婚外恋愛に含まれますが、一般的には婚外恋愛=肉体関係(セックス)ありの関係を言います。
そのため、次のように分けることができるでしょう。
- 婚外恋愛 ⇒ セックスしている関係で、今後もセックスするつもりの関係
- セカンドパートナー ⇒ セックスせず、今後もセックスするつもりのない関係
◎不倫とセカンドパートナーの違いは?
不倫は、既婚者が配偶者と別の異性と定期的にセックスする関係になることを言います。基本的には、恋愛のような気持ちの入った関係をいい、例えばワンナイトのような軽い気持ちでセックスしてしまったケースや、性風俗などは含まれません。
また、不倫は相手が独身の場合も含みます。
婚外恋愛と不倫の違いは何かと聞かれたら答えが難しいですが、婚外恋愛は不倫よりも恋愛性が高い、つまり、身体の関係だけじゃなく精神的な繋がりも重視する関係であること、既婚者同士であること、互いの家庭に迷惑をかけないことなどが条件とされています。まあ、実態は変わりませんけど。
ちなみに、不倫よりも軽い関係が「浮気」です。ワンナイトや性風俗なども浮気に含まれます。
◎セカンドパートナーと婚外恋愛、不倫、浮気の違い
既婚者マッチングアプリ「Healmate(ヒールメイト)」が、セカンドパートナーと婚外恋愛、不倫、浮気の違いを分かりやすく図にしているので紹介しましょう。

真面目に説明しましたが、それぞれきちんとした定義がある訳ではありません。「一般的にはこんな感じ」と考えてくださいね。
◎セカンドパートナーと友達の違いは?
セカンドパートナーと友達は何が違うのか? セックスしないなら友達でよいじゃん!とは、巷でよく言われる疑問です。特に男性心理では、そう言いたくなるのもわかります。
先ほどの矢印の図を見れば何となくイメージできると思うのですが、ここでセカンドパートナーの条件を教えましょう。異性の友達、親友とは違うものということが分かっていただけると思います。
一、お互い異性として意識している
二、お互い相手を「特別で大切な存在」と思っている
三、男女の関係になろうと思えばなれる
この3つの条件で「セカンドパートナー意味わからん」「頭おかしい」などと言っている方もイメージが湧いたでしょうか。一緒にいて「男女の気持ちになる」「男女としての好意や愛情がある」のがセカンドパートナーです。
友達や親友とキスやセックスしたいと思いませんよね。手を繋ぐだけでもモゾモゾと気持ち悪くて無理でしょう。特に女性心理はそういうものです。
逆に言えば、手を繋いだりキスしたり、果てはセックスしてもよいけどしない友達・親友なら、その関係はセカンドパートナーと言えます。
いわば「ギリギリ不倫にならずに、男女の気分は味わえる」という関係がセカンドパートナーという訳です。
セカンドパートナー探しにおすすめの既婚者マッチングアプリ |
ヒールメイト (Healmate) ![]() | 人気度: 会員数: 真剣度: 安全性: 種類:検索式 真面目路線で人気急上昇中。真剣度の高い出会いで、セカンドパートナー探しに最適。多機能で、掲示板やオフ会機能、グループチャットなどを備え、既婚者コミュニティとしても活況 | 累計会員数:30万人超 <料金> ・女性は無料 ・男性は登録無料でメールから有料 <男性標準プラン> 1か月プラン ⇒ 9,800円(税込) ※数か月分まとめるとお得に |
カドル (Cuddle) ![]() | 人気度: 会員数: 真剣度: 安全性: 種類:スワイプ式 Tinder(ティンダー)と同じシステムで、おすすめ表示されたお相手を「〇」「×」で選択。手軽にお相手探しができて時短したい人におすすめ。機能もシンプルで操作が簡単 | 累計会員数:40万人超 <料金> ・女性は無料 ・男性は登録無料でメールから有料 <男性標準プラン> 1か月プラン ⇒ 9,980円(税込) ※数か月分まとめるとお得に |
既婚者クラブ![]() | 人気度: 会員数: 真剣度: 安全性: 種類:検索式 既婚者専用マッチングアプリを世に流行らせた老舗で、累計会員数はNo.1。大手出会い系サイトのように幅広いタイプからお相手を探せる。機能は比較的シンプルで、VIPプランあり。人気が少し低迷中。 | 累計会員数:50万人超 <料金> ・女性は無料 ・男性は登録無料でメールから有料 <男性標準プラン> 1か月プラン ⇒ 8,800円(税込) ※数か月分まとめるとお得に |
セカンドパートナーはどこまでOK?キスは?ハグは?ペッティングは?
これまで何度か登場した「身体の関係」についてです。どこまでOKなのか。
セカンドパートナーの関係でどこまでOKかという基準は、カップルによって様々です。手を繋ぐのもNGというカップルもいますし、キスやハグまでOKというカップルもいます。
自分あるいは相手の考え方によって決まります。友人・知人から自然にセカンドパートナーになるケースなら、2人の関係の中で徐々に決まっていくと思いますが、最初からセカンドパートナーとしてお付き合いする前提で出会ったなら、事前に確認しておいた方がよいかもしれません。お互いの認識が違うとトラブルのもとになります。
なお、セックスだけでなく、ペッティング(※)もNGです。
※ペッティング=性的な愛撫。裸で抱き合う行為や性的なマッサージ、口腔性交(フェラチオやクンニリングスなど)が含まれる。
セカンドパートナーはプラトニックな関係なので、性的な行為はNGという線引きになります。そのため、あまりに濃厚なディープキス、服の上からでも胸やお尻に触るなどの行為は一線を越えたことになります。

セックスできないなら少しでも性的な要素が入ると苦しいだけになりますからね。
セカンドパートナーは長続きするの?
先ほど触れたように、男女の気持ちがあるにもかかわらず、セックスや性的行為ができない関係は、人によっては苦しいものです。特に男性はそうですよね。
そのため、「セカンドパートナーなんて長続きしないんじゃないの?」という疑問をよく耳にします。当然の疑問でしょう。
「もって3か月」という声もネット上にあふれています。
ところが、既婚者マッチングアプリ「Healmate(ヒールメイト)」の調査によると、意外と長続きしているようです。セカンドパートナーとのお付き合い期間は「1年以上3年未満」が最多になっています。

ヒールメイトの「真のセカンドパートナー実態調査」は、体の関係なしの本物のセカンドパートナーがいる人/いた人を15,000人の既婚者のなかから抽出して行ったそうで、それなりに信頼性があると思います。
なお、この調査では「別れた理由」も尋ねていて、次のような回答状況になっています。

回答のうち、「関係に無意味さを感じた」という答えがリアルですね。ちなみに「関係が変化した」についてですが、これは「セックスしちゃって婚外恋愛になっちゃった」という答えを含むでしょう。
同じ調査では、次のような結果もあるんです。


やっぱり人間だも、男と女だもの…という感じですね苦笑
セカンドパートナーの探し方・出会い方・作り方
セカンドパートナーがどのような存在か、しっかりとイメージできたでしょうか。友達でもなく、婚外恋愛や不倫でもないことが理解できましたか?笑
セカンドパートナーの出会い方・作り方には、主に2つのパターンがあります。
- 知人・友人が自然にセカンドパートナーになるパターン
- 最初から「セカンドパートナー」として探して出会った相手とお付き合いするパターン
それぞれ探し方も含めて説明していきましょう。

①知人・友人が自然にセカンドパートナーになるパターン
昔馴染みの友人、職場の同僚、パパママの繋がり、趣味の繋がりからセカンドパートナーに発展するなど、様々なパターンがあります。
既婚者同士にしか分からない話って、ありますよね。夫婦関係の悩み、子どものこと、家計のこと、将来のこと。
「この人いいな」「もっと話したいな」と思ったら、できるだけ話す機会を作って、タイミングをはかって2人きりでお茶かご飯、飲みにでも誘ってみましょう。
突然誘うとびっくりされる可能性もあるので、集まりや飲み会の帰りなどがよいと思います。既婚者は忙しいことが多いので、相手の都合に合わせて無理なく誘うのが原則です。
そのまま定期的に会うようになり、友達とは少し違う感情がお互いに芽生えていればセカンドパートナーと言ってよいでしょう。仲良くなったら、思い切って
「僕たちセカンドパートナーみたいだね笑」
「セカンドパートナーになりませんか?」
と言ってみるのもよいでしょう。

その時、「セカンドパートナーって言うのは…」と説明することも忘れずに。「セカンドパートナー=不倫」と誤解している人もまだまだ多いのです。
何も言わずに「恋人として付き合う直前の男女」のような関係を続けるのも良いでしょうし、そういうカップルもたくさんいます。ただし、相手が不倫するつもりだとトラブルのもとになるため、「私、不倫はしない人だから…」などと相手にさりげなく伝えておくことが重要です。
なお、マッチングアプリで知り合い、そのままセカンドパートナーになったカップルもいます。出会いはリアルの場以外にもたくさんありますよ。
②最初から「セカンドパートナー」として探して出会った相手とお付き合いするパターン
こちらは「自然な出会い」ではないパターンです。現在は、既婚者限定の出会いの場が多くあるため、そのような場所でセカンドパートナーを募集します。
既婚者専用の出会いの場として最も注目を浴びているのが既婚者専用マッチングアプリ(既婚者限定マッチングアプリ、既婚者マッチングアプリ)です。
使い方は普通のマッチングアプリと一緒ですが、既婚者しか会員になれません。完全匿名で利用でき、プロフィールに掲載する顔写真はぼかしたものを使います。顔写真は載せず、風景写真などを使っている人も多いです。それでも多くの人がマッチングしています。
既婚者マッチングアプリのプロフィール欄に「セカンドパートナーを探しています」と書いておけば、同じ目的の人と効率的に出会えて便利です。

日常生活のなかでセカンドパートナーを探すのは難しいですし、職場やパパママの繋がりで2人きりの食事に誘ったりすると、セクハラと誤解されるなどのリスクが高いでしょう。
そのため、現在の主流なセカンドパートナー探しの方法は、既婚者マッチングアプリになっています。プロフィールに目的を選択できる項目があり、その一つに「セカンドパートナー」という選択肢を設けているアプリもあります。そのタイプだと、絞り込み検索で「セカンドパートナーを探している人」だけを検索結果に表示することができるため、セカンドパートナー探しに便利です。
既婚者マッチングアプリの詳細は、次の記事をご覧ください。セカンドパートナー探しにおすすめのアプリランキングもありますよ。

今のところ、先ほど調査データを引用したHealmate(ヒールメイト)とカドル(cuddle)が人気ツートップ、3位が既婚者クラブになっています。
セカンドパートナー探しにおすすめの既婚者マッチングアプリ |
ヒールメイト (Healmate) ![]() | 人気度: 会員数: 真剣度: 安全性: 種類:検索式 真面目路線で人気急上昇中。真剣度の高い出会いで、セカンドパートナー探しに最適。多機能で、掲示板やオフ会機能、グループチャットなどを備え、既婚者コミュニティとしても活況 | 累計会員数:30万人超 <料金> ・女性は無料 ・男性は登録無料でメールから有料 <男性標準プラン> 1か月プラン ⇒ 9,800円(税込) ※数か月分まとめるとお得に |
カドル (Cuddle) ![]() | 人気度: 会員数: 真剣度: 安全性: 種類:スワイプ式 Tinder(ティンダー)と同じシステムで、おすすめ表示されたお相手を「〇」「×」で選択。手軽にお相手探しができて時短したい人におすすめ。機能もシンプルで操作が簡単 | 累計会員数:40万人超 <料金> ・女性は無料 ・男性は登録無料でメールから有料 <男性標準プラン> 1か月プラン ⇒ 9,980円(税込) ※数か月分まとめるとお得に |
既婚者クラブ![]() | 人気度: 会員数: 真剣度: 安全性: 種類:検索式 既婚者専用マッチングアプリを世に流行らせた老舗で、累計会員数はNo.1。大手出会い系サイトのように幅広いタイプからお相手を探せる。機能は比較的シンプルで、VIPプランあり。人気が少し低迷中。 | 累計会員数:50万人超 <料金> ・女性は無料 ・男性は登録無料でメールから有料 <男性標準プラン> 1か月プラン ⇒ 8,800円(税込) ※数か月分まとめるとお得に |
このほかにも、既婚者同士の出会いの場はたくさんあります。例えば既婚者合コン・既婚者限定パーティなども人気ですが、婚外恋愛の相手を探す人がほとんどですから、セカンドパートナー探しには向きません。既婚者限定の「ワイン会」なども全国の主要都市で開かれていますが、こちらも婚外恋愛のお相手探しがほとんどです。
セカンドパートナー探しのまとめ(体験談)
いかがでしたか?
セカンドパートナーとはどんな関係であるかや、見つけ方などが分かりましたか?
なお、さいおんじには現在、セカンドパートナーと言えそうな人が2人います。1人はインターネット上のコミュニティで知り合い、もう1人は既婚者専用マッチングアプリで知り合いました。2人とも1年以上の付き合いです。
関係を保つ秘訣は、性的な関係に発展しそうな雰囲気を努めて作らないことですかね。
さいおんじは、キスするとそれ以上したくなってしまうので、キスはしません。既婚者専用マッチングアプリで知り合った人とは、キスやハグをしたこともありましたけど。
2人ともリアルの繋がりはない人なので、友人にも言えない話をお互いに言い合って楽しいですよ。
たぶんお互いにスイッチを押せばいつでも婚外恋愛に進みそうですが、互いに事情があり、あえてお互いスイッチを押しません。
よくよく考えてみれば、独身時代にもそういう異性の友達っていましたよね。恋人と別れたら付き合ってしまいそうな、でもセックスはしないという友達。
日常を前向きに過ごすためにも、セカンドパートナーはおすすめです。個人的な感想ですが✨
Ⓒおとなセレクト編集部
本記事内容の一切の無断転載・引用を禁じます。詳しくはこちらをご覧ください。